オンライン対応も可能です!
企業が成長し続けるには、組織全体の活力を上げていくことが求められます。
「仲間」一人ひとりが、キャリア開発を行うことで自らの可能性を知り、自分の組織と仕事に熱意を持ち、自発的に貢献することが大切です。
そのために必要な「具体的な方法」と「マインドセット」、そして、組織の共通の認識を当研修で培っていただけます。
大分県人権問題講師団所属。
企業の社会的責任において、企業内外における人権の尊重確保が求められます。
国籍や人種、性別、年齢、信条、宗教、社会的身分、身体障がいの有無などを理由とした差別的発言や種々のハラスメントは、信頼を失墜させ、企業活動に影響を与えます。
人権の視点を取り入れることで、当事者としての関わり、周囲との関わりを考え、より良い信頼関係の構築に役立ちます。
人間関係、業務内容の変更や拡大、テレワーク導入に伴う働き方の変化などの業務上の悩み、また、家庭や子育て、介護や離婚、死別などのプライベートな悩みなど、心理的・身体的に過大なストレスを抱え、気づかないうちにメンタルヘルス不調が引き起こされるケースがあります。
メンタルヘルス対策の一環として、カウンセリングが重要になります。
春に受けた研修で、今の自分に活かせているものといないものが改めて再確認できました。
あいさつや電話応対など実践していけるものはすぐに実践し、バーバルとノンバーバルなども意識して行動して改善していきたいと思います。
あと6ヶ月で1年経つので後輩たちが入ってきても恥ずかしくないよう努力していきたいです。
20代
目に耳に新しい研修で楽しく学べました。
すぐに実践できることがたくさんいあって良かったです。
自分の実務におきかえて考える場面が多くてとてもためになりました。新たな視点をたくさんいただきました。
30代
70分間の研修、時折、いくつかのワークをはさみながら、とても楽しく受けることができました。
今後の仕事の対応で参考になるお話が聞けて良かったです。
40代
仕事柄、人と接することが多いので、受け取り方を考えながら言葉がけを行ったり、質問の質を考えながらお話したいと思います。
とても楽しかったです。
20代
ものの見方考え方は人それぞれで、違いを認め合うということが大事。
言い方ひとつでも、相手の受け取り方が違うことがよくわかりました。
周囲との接し方に取り組んでみようと思います。
シャンパンタワーのように、まずは自分を満たし自分を取り巻く人たちも満たせようにしたいと思います。
40代
いつも我が子をみていて“おそざきのタンポポ”だなぁと思って、ぐっと我慢したり、「なんで!」と叱ってしまったりの日々をすごしています。
今日のお話は、まさしくドンピシャのお話で背中をおしていただきました。
娘のペースを見守り、花を咲かせる“準備”を見守りたいと思いました。
30代
今回の授業でこれからやってみようと思ったことが2つあります。
1つ目は、何もしないより挑戦して失敗した方がいいということです。
失敗をおそれずに何事にもチャレンジしていこうと思いました。
2つ目はコミュニケーションのことです。
その中でも「心のキャッチボール」という言葉が心に残りました。
いろんな人とコミュニケーションをとっていき仲良くなって心のキャッチボールを交わして、これから過ごしていこうと思いました。
ありがとうございました。
中学1年